この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
格安スマホはCMでもよく見かけるようになって
以前より身近に感じるようになってきましたよね。
ただ格安スマホに変えるにあたっていくつか悩むことがあります。
・実際使ってみて通信速度はどうなの?
・料金はどのくらい安くなった?
スー
・格安スマホの通信速度が気になる人。
・とにかく通信費を今より安くしたい人。
LINEモバイルを選んだ理由
最大のポイントは【データフリープラン】があること
数ある格安スマホ会社の中で【LINEモバイル】にした理由は
データフリープランがあること。
データフリーとは?
対象サービス利用時にデータ通信量を消費しない機能のことをいいます。
データ容量を使い切っても(通信速度制限がかかっても)、データフリー対象サービスの通信速度は落ちません。LINEモバイル 料金プラン より引用
・家以外でもSNSやLINEを頻繁に使いたい!
・通信速度制限なく、ストレスフリーで使いたい!
・通信費は抑えたい!
データフリープランを使う→通信速度制限なし。
なおかつ料金プランも安い!
その条件があったのがLINEモバイルでした。
自分のスマホは何によく使うか?
スマホで何をメインにしたいか?
を考えて会社を決めるといいですよ★
データフリーオプションは3パターン
①LINEデータフリー 月額基本利用料+月額0円 データフリー対象▶LINE
②SNSデータフリー 月額基本利用料+月額280円 データフリー対象▶LINE・Twitter・Facebook
③SNS音楽データフリー 月額基本利用料+月額480円 データフリー対象▶LINE・Twitter・Facebook・Instagram・LINEミュージック・Spotify・AWA
と3パターンあります。
例えばInstagram必須の方は③のSNS音楽データフリーにすると◎^^
データ容量については
現在使われているプランで使用容量を確認してみると参考になりますよ♪
契約後プランを変更したくなってもネットで簡単に変更できるので安心ですね。
通信速度制限はどう?
まずは、たくさんSNSを見ても月末になっても通信速度制限にかかったことがない!
データフリープランのメリットを最大に実感できました!
スー
3GB・会社員時代の場合(過去)
下記の通信環境でも通信速度制限にかかったことはありませんでした!^^
通勤中はフリー対象になるSNS(特にInstagram)を中心に見ていたのも大きいです。
・契約プラン▶コミュニケーションフリー(旧プラン)容量は3GB。
・電車通勤・片道約1時間30分でスマホ使用。
・会社でもWi-Fiはつなげていない。しかも業務中【we chat】で海外ともやりとりをしていた。
・家ではWi-Fi環境有り。
・動画は家のWi-Fi以外では一切見ていない。
私は許容範囲かなと思います。
1GB・専業主婦時代の場合(現在)
会社を退社し、専業主婦になった時点で
3GBは多いので1GBプランに変更しました。
こちらでももちろん通信速度制限にかかったことはなかったです!
・契約プラン▶LINEフリープラン(旧プラン)容量は1GB。
・家で使うことがメイン(Wi-Fi環境)
現在あるプランだと500MBが一番容量が少ないです。
料金はどう?最新月の内訳も教えます!
最新月だと(2020年5月支払い分)¥1772円。
キャリア会社を使っている時は約9000円。
約7000円の節約になってます!
【2020年5月支払い分の内訳と合計】
1GB・LINEフリープラン(旧プラン)/音声通話SIM
基本料金 | 1200円 |
いつでも電話通話料 | 425円 |
ユニバーサルサービス料 | 2円 |
消費税 | 145円 |
合計 | 1772円(税込) |
LINEモバイル乗り換えキャンペーンはとっくに終わってしまってるので本来の料金での利用料です。
現プランに置き換えた場合の料金例
上記の料金は旧プランで分かりづらいかと思いますので
【基本料金を現プランに置き換えた場合】も記載しました!
3GB・LINEデータフリー(現プラン)/音声通話SIM
基本料金 | 1480円 |
いつでも電話通話料 | 425円 |
ユニバーサルサービス料 | 2円 |
消費税 | 173円 |
合計 | 2080円(税込) |
スー
電話アプリ【いつでも電話】を使って通話すれば通話料が半額に!
音声通話SIM契約の方は
通話アプリ【いつでも電話】を利用すると、通話先が携帯電話の場合
通常の国内通話料20円/30秒が
その半額の 10円/30秒で利用できます!!
アプリは無料でインストール&利用できて、アプリを通して電話をかけるだけ!私ももちろん利用してます。
アプリ内に携帯内の連絡帳も反映されるので簡単に発信も可能なので問題なく通話料を安くできます。
1日に10分以上電話したり、
頻繁に電話される方は通話し放題プランはつけた方がお得ですよ★
まとめ
LINEモバイルに変えてみて・・
使い勝手はキャリアの時から変わらないのに料金をかなり安くできた!!
もうそれが一番のメリットです!最高!
私は電話も頻繁にしないし、「何より通信費をおさえたい!」と強く思ったので
格安スマホに変えました。
月々約9000円だったケータイ料金→月々約3000円ほどまで節約
1年だと約6000円×12か月=約72000円の節約!!
スー
旅行?ご褒美のお財布?私は貯金に♪
格安スマホに変える方法は調べればたくさんでてきますので
ぜひ格安スマホに変えてみて固定費をおさえてみてはいかがですか?
参考になればうれしいです^^
▼自動車保険の見直しについてはコチラ

最後まで読んで頂きありがとうございます♪