目次
ワーキングマザーの手帳とは?
整理収納アドバイザー 赤工友里さんが発案された
【ママでもなりたい私になる!】がコンセプトの育児や仕事に忙しいママ向けの手帳です。
ただの予定を管理する手帳ではないんです。
自分以外の家族のスケジュール管理はもちろん、
将来自分がなりたい姿やライフスタイルを書き込む欄があり
書き込むだけで理想の自分になれそう!とワクワクする手帳になっています^^
この手帳、ワーキングマザーでない私のような専業ママにもオススメ♪
スー
・ワーキングマザーの手帳が気になっている人
・バーチカルタイプは使いこなせなくて違うタイプのウィークリーを探している人
・スケジュール管理以外の使い方ができる手帳を知りたい人
スー
帯をとればシンプルなデザイン!
ワーキングマザーの手帳2021・中身を大公開!
なりたい自分リスト
チェックリストになっていて
100個まで【自分がワクワクすること】を書きだすことができます♪
✔行きたいお店だったり
✔〇〇へ旅行に行きたい!
✔この資格をとる!
など思いつくままワクワクすることだったり、したいことをリストアップ^^
理想の自分サークル
中心にある【理想の自分】をまず書き、
▼
その理想の自分になるための【ビジョン・目標】をジャンル別(グレー部分)に書き、
▼
更にその外側にはビジョン・目標を叶えるための具体的なアクションを書き込みできます♪
始めは漠然とした【理想の自分】を具体的に行動を落とし込むことで
夢に近づけることができます。
スー
家族年表
家族5人までの年表をかくことが可能。
2021年~2040年まで先の未来のことを書けるので
イベント▶子供が何年後に小学校入学だな~
資金計画▶この年くらいに車を買い替えたい!
貯金計画▶車を買い替えるための貯金は毎年このくらい貯めよう!
など何年かかけて計画したいことだったり
数年後のおおまかなイベントをこの年表で俯瞰的にみることができて◎
月間スケジュール・1
月曜始まりの月間スケジュール。
見にくいですが、日にちマスの真ん中に点線がひいてあるので
上▶自分の予定
下▶家族の予定
など、区別して書き込みできるのでパッと把握もしやすい^^
月間スケジュール・2
先ほどの月間スケジュールをめくると
家族スケジュールを人別にかけるページがあります^^
パパ・ママ・子供と人別のスケジュールを書く他に
書き込み例にもあるように
ママの予定は書かずに献立を記載してもいいし
体重や睡眠時間などのライフログを残してもいいですね♪
スー
ウィークリースケジュール
スー
よくスケジュールのウィークリーってレフトタイプと呼ばれる
見開きの左ページはタテに曜日ごとの横長マスがあり、右側はメモ欄があるものが多いのですが
毎週メモ欄も使うこともそんなになくて
持て余してしまっていたんですね。
かと言って時間軸のあるバーチカルは使いこなせない・・・
特に乳幼児がいるお子さんだと
スケジュールをだいたい決めたところでその通りで動くことは不可能なので・・・( ;∀;)
時間軸を気にせずに書くことももちろんいいのですが
細長いタテの欄も使いづらいなと思っていました。
私がウィークリーで管理したいのは【ToDo】なので
このワーキングマザーの手帳のウィークリーは正に理想の形!でした。
(ブロックタイプとも言うそうです。)
【ToDo】と言っても
・病院の予約
・子供の〇〇買う
などしなければならないことを書く欄と、
・週末行きたいお店を探す
・理想のソファの探す
・習い事の無料体験を申し込む
などワクワクするようなことや
理想の自分になるための具体的なアクションを書く欄を分けることができて使いやすそう^^
メモ欄
方眼ノートが数ページあってメモをかけます♪
スー
その他
▼年間を通したスケジュール欄があったり、
▼個人的に嬉しいしおり紐が2本付き♪
▼ペンホルダーがあるのもポイント高い!
付属の書き込み見本
この手帳の使い方や書き込みの見本が丁寧に説明してあります^^
書き方を迷ってもこの例を見ればすすんで書けそう♪
ワーキングマザーの手帳・基本情報など
基本情報
本体サイズ H190×W135×D11mm
本体重量 165g
ページサイズ B6サイズ(H182×W12mm)
仕様 2021年1月~2022年3月
月曜始まり
値段
税込 2,750円
カラー展開
6色展開
パールホワイトネオ
ステラネイビー
ピンク
ターコイズブルー
グレージュ
プレミアムブラック
『ターコイズブルー』『グレージュ』『プレミアムブラック』の3色は”初回限定カラー”だそうです^^
私はグレージュを購入しました!
購入先
ネット通販や店舗でも購入可能です。
【ネット通販】
・整理収納アドバイザー 赤工友里さんのショップ【かぞく収納SHOP】
・Amazonや楽天
【店舗】
⚫︎東急ハンズ名古屋店
⚫︎MARUZEN&ジュンク堂渋谷店
⚫︎丸善池袋店
⚫︎丸善丸の内本店
⚫︎丸善日本橋店
⚫︎丸善多摩センター店
⚫︎丸善ラゾーナ川崎店
⚫︎丸善アトレ大森店
⚫︎丸善松本店
⚫︎丸善仙台アエル店
⚫︎丸善名古屋本店
⚫︎丸善高島屋堺店
⚫︎MARUZENあべのハルカス店
⚫︎丸善博多店
日経ウーマン2020年11月号にも掲載されています♪
発案者の整理収納アドバイザー 赤工友里さんの実際使われている手帳のページは
最新号の日経ウーマン(2020年11月号)に掲載されていましたよ~^^
スー
▼他にも色んな方の手帳ワザが見れる日経woman11月号はコチラ
ワーキングマザーの手帳を使ってワクワクする理想の自分に
今まで手帳は予定を管理するためだけのものと思っていましたが
この手帳は
なりたい自分になるためのツール となっています。
私自身も専業主婦で家のことや子供のこと
やらなければならないことはたくさんあります。
今日もやりたいことをやれなかった・・・
という気持ちをもったまま過ごすのはもったいないので
この手帳を使って
自分のやりたいこと
将来なりたい自分になるためにできること
を実現できたらいいなと思います♪
スー
最後までお読みいただき、ありがとうございます♪^^