この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
子どもの写真をアルバムにしてますか?
なかなか育児中は時間もなくアルバムをつくる時間もないですよね。
私は未だに長女の分も中途半端で止まってしまってます。。。
次女が去年生まれたこともあってますます写真はスマホに増えるばかり・・
さすがにこのままじゃアルバムが完成できないまま成人してしまうんじゃないか?
って焦りだしたのもあって
スー
と一念発起したわけであります。
そこでできるだけ簡単にできる写真アルバム作りをご紹介したいと思います!^^
自分がつくりたいアルバムイメージを考えよう
私がアルバムを作ろう!ときっかけになったのは
OURHOME Emiさんの書籍【シンプルだから忙しくてもずっと続く!子どもの写真整理術】
を見て。
Emiさん流写真アルバムは、1か月分を1見開きに収めて育児日記もかねたもの。
まずやったことは
Emiさん流をベースに私が作りたい・作りやすいアルバムのイメージを考えました。
・アルバムはデザインを揃えて整然と並べたい。
・1年分を1冊にまとめたい。
・長女用・次女用と区別せず、家族で1年分1冊とまとめたい。
・アルバムは手が出やすい価格で継続的に購入できるもの。
・1か月ずつの枚数とはとらえずに1年分で〇枚とルール決めする。
・1ページ1見開きではないけど、時系列には収めたい。
・毎月の育児日記はハードル高いので、その年の西暦と家族の年齢を表紙代わりにする。
始めはEmiさんのやり方通り
1見開きを1か月分にしたくて写真を整理しましたが
やはりこの月は多いけど、この月はかなり少ないな・・・と
しかもその当時の育児日記も書けない・・・
Emiさんはもちろんゆるいルールで^^とおっしゃってたのですが、
変なところできっちりしたい気持ちがある私は(;’∀’)
毎月〇枚というより1年で132枚というくくりを設けました!
スー
アルバムはどれにした?
私が購入したのはド定番の無印良品の
無印良品 ポリプロピレン高透明フィルムアルバム L判・132枚用 38311980
理由は
スー
この3点が決め手です^^
実際にアルバムを作ってみよう!
STEP1 写真を用意しよう。
無印のアルバムは、L版が132枚入ります。
132枚の内訳は
・写真130枚
・表紙カード(西暦)1枚
・表紙カード(その年の家族の年齢)1枚
にしました。
私の場合、過去の写真を中途半端に現像しているものもあったので
例えば 2016年に30枚現像したものが手元にあったら
残りの100枚を現像すればアルバム分用意できます^^
STEP2 表紙2枚を用意しよう。
背表紙にも西暦は記載していますが、
それだけだと味気ないので
アルバム内にも表紙カードを作りました!
Emiさんは月ごとにマンスリーカードを作成されてますよね^^
私は無料で簡単にデザインテンプレートを利用できる CANVAで作りました!
会員登録されてない方はぜひ登録してみて下さい。
無料会員でも充分使えるので登録しておいて損はないかと★
▼無料会員登録はコチラから
STEP3 表紙カードの作り方。
テンプレートにある不要なものは事前に消してください。
その年の家族の年齢カードも同じように作成。
西暦と同じテンプレートを使用すると時短になります^^
スー
年ごとにデザインも変えてもいいですし、デザインは一緒で色を変えるだけでもOK
実際につくった表紙
▼私が実際につくった表紙になります^^
西暦と家族の年齢カードは同じデザインにしています。
STEP4 写真+表紙を現像しよう。
私はいつもしまうまプリントで印刷しています!
・1枚8円(税込)から注文できる
・Tポイントが貯まる(2020年8月4日~)
・注文できるサイズが8種類もある
・100枚以上の注文で送料無料になる!
・仕上がりが選べる(オリジナルプリントからスタッフが1枚ずつ色調補正を行うプロ仕上げのものまで!)
・できあがりが早い!(13時59分までのご注文は原則即日出荷と記載あり)
メリットだらけ!逆にデメリットは見当たりません^^
スー
先ほどCANVAで作った表紙カード2枚も一緒に写真としてプリントします。
・注文の際、撮影日順で納品を選択するとスムーズにアルバムにいれることができるのでおススメ
STEP5 あとはアルバムに収めるだけ
現像時に撮影日が印字されているのであとは順番にアルバムに収めるだけ^^
ちなみに最初の1ページのうち表紙カード2枚になるので
私は残りの1枚は一番お気に入りの写真を収めています!
最後に
子どものアルバムって始めは、張り切って作ろう!と
作りこんだりしますが、結局挫折してしまって続かない・・・
となってしまいますよね。
これから先も簡単に作れるアルバム作りのルールさえ決めてしまえば
あとは毎年ルーティンで作り続けることができます^^
家にいる時間が多い今
私のように数年放置していたアルバムを作ってみるのはいかがでしょう♪
スー
▼不要になったデジカメ買取の話はコチラ
古いデジカメは売れる?買取手順から査定額まで公開します!最後までお読みいただき、ありがとうございます!