【FP3級】は独学でも合格可能!勉強方法とおすすめテキスト

FP3級を一発合格しました!

スー

こんにちは!スーです。

34歳主婦・金融業界での経験0の私でもFP3級を一発合格できました!

といっても、FP3級は比較的合格が易しいといわれている資格。

直接的に仕事に関係ない方でもお金の知識を得たいという方も増えてきているようで、
試験当日も幅広い年齢層の人が受験をしていました。

こんな人にオススメ
・FP3級に興味あるけど、独学で本当に合格できるの?と不安な人。
・小さい子供がいても合格できる勉強方法を知りたい人。
・FP3級って取得してもメリットあるのかな?と疑問を持っている人。

なぜFP3級を受験した?

ずばり【お金の知識をつけたかったから!】

お金の勉強って日本だと学校ではほぼ教えてくれないんですよね。。

それでもって、社会人になっても年末調整などお金のことに触れる機会はあっても
書類1枚書いて提出して完了!なんてこともあり、

結局理解できないまま。。なんてことも。
特に困ったりすることもないから、そもそもお金のことで疑問に持つことも少ないんですよね・・・

けれど!!!日本の【お得になる制度】って自ら調べたりしないとわからなくて見逃してしまうことも多々。

そして複雑だから分かりづらい・・・

スー

知らないまま損する?!
そんなのは嫌だ!と思い、今回FP3級をとろうと決めたのです。(損したくない精神強めです(笑))

FP3級の受検資格は?

特にありません!
私のように大学は行ってなくても受験は可能です。
実務実績もなくてOK^^!!

FP3級の受験料

2020年10月28日時点で下記の通り

等級 試験種類 受検手数料
(非課税)
3級 学科と実技 6,000円
学科 3,000円
実技 3,000円

日本FP協会HPより引用

勉強方法

スー

あくまで私のやり方なので参考程度に見て下さい~^^

ステップ1.一通りテキストを読む

FPは税金から保険、不動産に関することまで
様々な分野のお金について勉強します。

なので、まずは全体像をつかむためにサラッと一通り見る
こんな内容を勉強するんだな~程度でOK。

何も教材無しでは難しいのでテキストは必要です。

なるべくカラーで見やすく、わかりやすい言葉や図で解説されている
テキストがおすすめ^^

試験後もテキストは【お金の教科書】として家に置いておくと
ふとお金のことで調べたいことがあるときにサッと見れるので
捨てずに家においておくことをお勧めします♪

スー

後程、私が実際に購入しておすすめのテキストご紹介しますね^^

ステップ2.要点をマイノート(通称お金ノートに転記)に書き込む

ここを特に覚えたい!理解したい!と思う箇所があれば

要点をマイノート(私の場合はお金ノートに)にまとめます!

書くことで脳に覚えさせたり、図解などを加えて
言葉だけではわかりづらい内容を覚えやすくするためにやっています。

しかもお金ノートにまとめることで
あとで調べたいことがあればあとで見返すこともできて一石二鳥♪

ステップ3.あとは過去問を繰り返し解いていく!

テキストを読み、ノートにまとめたあとは
ひたすら過去問を解いていく!!!

私の場合でしたが
テキストも読んでノートにまとめて
内容ばっちり理解できた!と思っていても

実際に過去問をやるとあれ・・・これどうだったっけ?

と急にわらからなくなってボロボロの結果に。。。

特に不正解が多い分野の過去問を繰り返し解いていくことが大事だと痛感しました。

移動中など、もっと手軽に過去問を解くならアプリもありますよ♪

おすすめテキスト&過去問題集

私が購入したのは、よくテキストコーナーで目にする

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2020-2021年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

MEMO
・フルカラーでわかりやすい!(過去問ページのみ白黒)
・図が多めで理解しやすい!

と初心者にもやさしい内容が購入の決め手です^^

過去問題集は同じく

みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2020-2021年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

スー

人気のテキストなのでどちらもフリマサイトでもお得に購入できますよ♪

試験当日に必要な持ち物&持って行ってよかったもの

必要な持ち物
・受験票
・筆記用具(HBの鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)
・計算機
・本人確認書類
※マスク着用も必須です。
持って行ってよかったもの
・お昼ごはん
・飲み物(ペットボトルで中身がみえるもの、炭酸はNG)←試験の受験票に記載あり
・チョコ
・カーディガン
・FP3級の問題集&過去問

お昼ご飯は休憩が約1時間あるのですが、
試験会場にサッとご飯が食べれるとこがあるとは限らないor近くにコンビニがあっても混む

と思ったので事前に家の近くでおにぎりを買って持参^^

試験は午後にもあるので、サッと食べて残りの時間最後の追い込みをしたいのもあったので
お昼ご飯は持参して正解でした♪

あとは、集中力に効くといわれているチョコも^^(単に好きなのもある)

試験会場は換気を行っているので体温調節できるカーディガンか羽織はマストです!

FP3級を受けたことで得たこと3つ

その1.お金の知識を身につけることができた!!

第一には【お金の知識を身につけることができた!!】

今までぼんやりとお金のことを知っていたつもりでも
一つ一つ勉強していくと点と点がつながって

これがこうなってこのようなことが起こるんだ!(語彙力)

と線がつながる瞬間があり、自分の頭の中にストンと落とし込めた。
(私の場合、試験をするという目標がないと真剣に勉強できないタイプなので(笑))

スー

保険を見直す時にも役に立ちましたよ^^

その2.お得な制度を見逃さなくなった

医療費控除や節税、NISAなど・・・お得になる制度って誰も教えてくれない。。。
自分から調べて、理解してやっとその制度を利用することができると痛感。

知らないまま怖いから・・・と思っていた積み立てNISAも勉強したタイミングでスタートしました!!

0歳の育児中でも資格取得をできたという自信がついた

あとは【0歳の育児中でも資格取得をできたという自信がついた】

妊娠中からFP3級をとりたいと思いつつ、取らないまま出産となり
子供が落ち着いてから・・・と思っていたところ

おいおいそれじゃいつとるんだ?今でしょ!(←この言葉好きです)

と決心してからは、
次女がお昼寝の間に勉強をして資格を取得することができました。(試験当日は夫と長女に次女をみてもらって無事受けれた!感謝!!)

難易度で0歳の育児中でも資格をとれるのかは変わってくるかと思いますが
FP3級の場合は可能でしたよ^^

生活するには切っても切れないお金のこと。

スー

お金のことを知ることで、漠然とした不安が軽減されたというのも大きな収穫です♪

独学以外のおすすめ学習サービス2選

オンライン学習サービス

こんな人にオススメ
・まとまった時間はとれないけど、資格取得にチャレンジしたい!
・電車の移動中にも見えるオンライン学習サービスが気になる人

スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】

とは
 全40講座以上が、月額定額で受講し放題のWEBサービスです。

FP3級はもちろん、社会保険労務士・行政書士などの国家資格取得に向けての講座や

趣味や仕事に活かせるアロマテラピー中国語講座などもあって
とにかく幅広い!

スー

資格取得以外にも、趣味にも活かせる講座も受け放題!というのがおすすめポイント

ただし、受ける講座によって月額も変動してくるので
詳細はサイトでご確認下さいね^^


最低限機能のみのお手軽コースは
【ウケホーダイ-ライト】月額 980円ですよ~♪

王道のユーキャン(通信講座)

オンラインではなく、テキストを利用して
通信講座で受けたい!という方は王道の

ユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)講座

最近のユーキャンは、テキストのみではなく
時代に合ったスマホ学習動画講座も展開されていてサポートが手厚いのはさすがですね^^

資格講座に向けてのメインテキスト6冊にプラスして

実技試験攻略BOOKなど副教材も充実なラインナップ。

個人的には提案書の作り方(冊子)が気になります!

スー

実務にも役立ちそうですよね^^



以上おすすめサービス2選のご紹介でした!


スー

ここまででFP3級をチャレンジしたい!という方に参考になったら嬉しいです♪

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA